ダイソーのスピーカー

2021/06/05
ダイソーの330円アクティブスピーカーを利用したサウンドバーを作りました。
筐体はダイソーの6mmMDF板、サイズは530W*80H*100D、バスレフポートにはΦ25のサンドペーパーのロールの紙軸を約5センチに切ったものを利用、バックパネルは吸音材をいろいろ変えて試したかったのでネジ止めにしました。
アンプ部は配線を付けたり外したりしてたら基盤自体を痛めちゃって使えなくなったので同程度の性能の小型アンプ(約130円)を利用しました。オリジナルのアンプとの違いは電源スイッチ付という点ですが、パソコンのUSBを電源にするとノイズが出るのは変わりありません。
音はバスレフが効いてオリジナルではほとんど聞こえていなかったベースギター等の低音がしっかり出ます。最初聞いた時にはちょっとモワッとした感もありましたが、ボーカルのキンキンした感じも無く、バランスはかなり良くなったと思います。砲撃やジェット機の音もいい感じです。
スピーカーユニットは意外にしっかりしているので、ブックシェルフ型など別タイプも作ってみたくなりました。





 
新型コロナ感染の現状から

2021/05/24
先月から急に感染者が増えてきたのは全国的なものみたいですけど、感染者ゼロが長く続いた地域に住むものとしては情けない気がしてなりません。
感染者の行動調査も感染者の急増に伴って、既感染者との接触の有無の確認だけで済ませて、感染経路不明と発表するようになってきたようです。徹底調査を(本気で)するなら既感染者との接触や感染地域との出入りに加えて、既感染者の行動域(つまりレッドゾーン)やウィルス雰囲気に入っていないかを確認すべきです。未感染者に対しては既感染者やその行動域を知らせてもらわないと適切な注意ができません。感染者のプライバシーの保護とか言って教えないのは公共の福祉に反すると思います。自分が感染しているのを分かっていて他人にうつすと傷害罪に問われかねないことを考えると、故意に教えないのは犯人隠避になると思い腹も立ってきます。
自分では職場を含め公共の場や他人と接する際には自分は感染していませんが「他人にうつさない行動」を心掛けています。「自分はかかっていないから大丈夫」とか「自分がかかることは無い」などとの考えで、自らの感染予防を甘くしてはいけないと思います。多くの人が不要不急の行動を慎めないようでは感染収束はのぞめないと思っています。





 
桜がほぼ満開

2021/04/19
例年よりは早いです。しかも一気にボンッと咲いた感じ。
ちょうど一週間前は雪の花?だったのが嘘のようです。





 
CDデッキ修理

2021/03/16
SONY CDP-XE900のストップボタンが誤動作するようになったので修理しました。原因はタクトスイッチの劣化なのがわかっていましたので、すべて交換しました。確認すると他にも誤動作するボタンが2個ありました。(写真のボタン中央の白マークのやつ)
はんだ付けがうまくいってなかった部分があって、2度やり直しましたが、すべて正常動作するようになりました。
数年前だとあきらめていたような故障も交換部品さえ入手できれば、自分でできる修理って意外にあるもんですね。





 

2020/11/28
今シーズン初の積雪。昼過ぎには溶けてなくなりました。今日はこの時期らしい寒さになりました。





 
次のページへ 最新のページへ HOMEページへ 前のページへ


script by KENT WEB
designed by ピクセル工房
PIXDIARY-2 Ver.1.0