新型コロナ感染症

2020/11/16
今月に入ってクラスター感染が起きました。岩手は感染地域ではないので他所から持ち込まれたと考えて間違いないことだと思います。岩手県内在住者だけなら大集会も大宴会もできるでしょうし、マスクも不要だと思っていますが、感染地域から一人でも来ているとなったら三密回避、マスク装着、頻繁な消毒が必要です。ネットでは「いっそのこと『鎖国』でもすれば良い」と皮肉る人もいましたが、正にその通りで、国内をゾーン分けして人の移動を制限することが今すぐ必要だと思います。
クラスターの一つ、ヌッフデュパプの11月7日の利用者は約100名とのことですが、その中に感染地域から来ていたスーパースプレッダーが一人居て、大声で大はしゃぎして換気が不十分な店内を濃厚な新型コロナウイルス雰囲気にしたため、同時間帯にいた他の客らが感染したということは容易に想像できます。海鮮季節料理おおいしでも11月5日に同様のことがあったと思われます。
橋下徹氏は「移動で感染が広がることは無い」と主張し続けていますが、スーパースプレッダーは移動すればするほど感染を広げることを知らないのかな?





 
トヨトミLR-38清掃修理

2020/11/02
岩手に帰って12年愛用してきました我が家のメインファンヒーターです。一昨年あたりからE-6やE-2、換気エラーで停止することが増え、特に寒い朝の出勤前にこのエラーで停止が連続すると悲惨です。(笑)で、今年はケースをバラシて埃を取ったり、水洗いできる部品は水洗いするなどの掃除はしてはみましたが、相変わらずエラー停止します。これらエラーは「不完全燃焼」が原因とのことですが、長年使用しているものはセンサー(フレイムロッド)にシリコンが付着して誤作動するそうです。
そこでこのセンサーの掃除をしました。ケースのばらし方は経験済みなのでざっとやってセンサーロッドを研磨しました。やはり炎が当たっていたところは(写真撮るの忘れてましたが)白くなっていて、いかにもシリコン付着してます状態でした。写真は研磨後の状態です。
前回は組み立て時に送風ファンの電源コネクタの差し込み方が甘くて試運転で過熱停止させましたけど、今回はそのあたり注意して組み戻して試運転。今日のところはエラーが出てません。このままこの冬を乗り越えられればイイんですけどね。

11/5 しばらく調子が良いと思えてましたが、今度はE-6の直後にE-2が発生するようになりました。再度バラしてみたら煤がセンサーロッドに付いてました。研磨しただけだったので反って付着しやすくなったのかもしれないと思い、センサー部をもう一度研磨して、今度はコンロで焼いて表面に酸化被膜をつけてやりました。
11/16 センサーロッドの表面処理の効果はあったみたいですが、部屋の温度が上がってくるとE-6で消火してます。弱燃焼時の吸気調整が必要なのかもしれません。
11/24 燃焼筒底部のクロスマットを#200のガラスクロスに換えてみました。先に入れていたのは(確かめたら)#100で、これでは薄すぎて燃焼中に変形、底から浮き上がって煤を発生させ、センサーロッドに煤を付着させていたようです。
11/27 センサーと点火ロッドの煤はどうやらポッド底の、ちょうどロッドの直下にある1円玉くらいの出っ張りにクロスマットが乗っかって隙間が生じて発生していたようです。この出っ張りを避けてマットを置き直したら、今のところ順調に連続運転してます。あとはマットの耐久性が問題かな。。





 
MT4Xのメンテナンス

2020/09/22
ずっと気にしていたMT4Xの入力フェーダーのガリノイズの修理をしました。と言ってもフェーダー内部の汚れを拭きとっただけです。当初はこのフェーダーをバラシて掃除しようと思っていたのですが、基盤から外すのが面倒そうだったのと、フェーダーの電極板が横に付いているタイプだったので、潰して平らにした綿棒で拭いてみることにしました。乾拭きでも結構汚れが取れまして、接点クリーナーを付けて拭くと更に汚れが取れました。スライダー側の接点は拭けませんでしたが、今回はここまで。
これでガリノイズは出なくなりましたが、今度はテープデッキ側のスイッチに効きにくいものが見つかり、タクトスイッチ交換(全23個)が必要になるかも。





 
プリンター、不調からの復活

2020/09/02
我が家のプリンターcanon iP8730の印字結果が何だか変、グレーの網掛けがピンクになってました。ノズルチェックパターンを印刷してみたらシアンが紫っぽい!
どうやらシアンにマゼンダが混じっている模様。このところノズル詰まりが頻繁にあってクリーニングを繰り返したせいで印字ヘッドがダメになったかと考えましたが、とりあえず水洗いの例があったので印字ヘッド丸ごと洗ってみました。ノズル詰まりもなく正常に印刷できるようになったと思いましたが、翌日にはまたシアンが紫っぽくなっていて、マゼンダの浸潤は治っていませんでした。ダメもとでもう一度、今度は印字ヘッドプレートを固定しているネジ2本も外してパッキンを外して水洗いしました。パッキンは傷つけないように慎重に組み戻し、ネジをきっちり締めました。すると今度は大丈夫みたい。ノズルクリーニングを繰り返したせいでパッキンが熱変形でもして隙間ができてマゼンダが漏れ出てたみたいです。
一度は買い替えも考えたことでしたが、水洗いで復活できて良かったです。
ノズル詰まりの解消はヘッドクリーニングではなく、自己責任になりますが、水洗いが良いのかもしれません。





 
残暑

2020/08/19
この夏はミンミンゼミの鳴き声が例年よりやかましいような気がします。やはり暑いんでしょうね。そんな中、職場の裏にやってきた毎年恒例の訪問者、オニヤンマとカラスアゲハ。なんだか涼しげです。ちなみにこの時の気温は24度ぐらいでした。





 
次のページへ 最新のページへ HOMEページへ 前のページへ


script by KENT WEB
designed by ピクセル工房
PIXDIARY-2 Ver.1.0