2020/11/16 今月に入ってクラスター感染が起きました。岩手は感染地域ではないので他所から持ち込まれたと考えて間違いないことだと思います。岩手県内在住者だけなら大集会も大宴会もできるでしょうし、マスクも不要だと思っていますが、感染地域から一人でも来ているとなったら三密回避、マスク装着、頻繁な消毒が必要です。ネットでは「いっそのこと『鎖国』でもすれば良い」と皮肉る人もいましたが、正にその通りで、国内をゾーン分けして人の移動を制限することが今すぐ必要だと思います。 クラスターの一つ、ヌッフデュパプの11月7日の利用者は約100名とのことですが、その中に感染地域から来ていたスーパースプレッダーが一人居て、大声で大はしゃぎして換気が不十分な店内を濃厚な新型コロナウイルス雰囲気にしたため、同時間帯にいた他の客らが感染したということは容易に想像できます。海鮮季節料理おおいしでも11月5日に同様のことがあったと思われます。 橋下徹氏は「移動で感染が広がることは無い」と主張し続けていますが、スーパースプレッダーは移動すればするほど感染を広げることを知らないのかな?
|