ベースギター

2012/06/03
時々思い出したようにベースギターを弾いてみるんですけど、昨夜は静岡で話があったバンドのことも思い出して、練習を再開しようとZOOMってカシオペアの曲、3連のリズムを結構ぉ、力任せにやっちゃったら、プルした人差し指にマメが出来ちゃいました。
結局、マメに溜まった水が無くなるまで、また練習はお休みです。





 
日食

2012/05/21
ここ、盛岡では部分日食にしかならないので、見なくてもいいかって構えてましたら、今朝は快晴。ちょうど枕元に朝日が差し込んできてたんで、もしかしたら見えるかな?、、と思いを変えまして、ぇ、と言いましても、観察グラスは準備してなかった(昨日kzさんの話に釣られて買っておくべきだったかも)ので、ピンホール観察しました。材料はボール紙(ボンネットバスの内パッケージ)に針で「ブスっ」と穴をあけたもの。スクリーンは箱の裏。ボール紙を太陽光に対して垂直に置くと、太陽の姿がスクリーンにくっきり映りました。時間は7時50分前後。ピンホールなので映った姿は上下反転してます。
9割ほど欠けてるのに殆ど暗くなっていないので、太陽の光はすごいんだなぁ、と再認識。
今朝のテレビやラジオでは大騒ぎみたいで、最近の嫌な話題も忘れて、実に平和なひと時になったかと思います。





 
静岡ホビーショー(2)

2012/05/20
行ってきました。
私的に、、今年の一大イベント、が終了です。
今年は若い人たちの参加が増えてきてたような気がしました。
モデラーズクラブ合同作品展は、例年、世界一の参加団体・人数・作品数ということで、参加することに意義があるって思えます。
昨年からは連続20年参加クラブへの表彰が始まりました。我がグループも目指せ20年連続参加。。です。
ちなみに2004年の第15回からの参加ですので、ことしで9回目でした。





 
静岡ホビーショー

2012/05/17
何だかんだと、何もしないうちに明日から静岡ホビーショー行きですが、持参する作品は、例年並みの単品2個。去年、地面を付けなきゃダメって言われていながら、結局手付かずでした。もっとも、久しぶりに組合の仲間と会えるのが一番の楽しみなので、何はともあれ「行く」のであります。
しかし明日の新幹線、最終より一つ前の列車なんですが、出発時間に間に合うのだろうか、やや不安。





 
どないしよ

2012/03/18
この2ヶ月、今更やらんでもよさそうなMOSの勉強をしていて、プラモ作りから離れてしまっている。キットは年末に1/50のC62と1/6のMB50なんぞ買ってはみたものの、コタツの上に積んだまま。何か作ってみないとなぁ〜、なんて見るたび思うのだが、最近のキットはより精密緻密になってきているし、ディティールアップパーツもあれこれ発売されてるのはうれしい反面、オリジナルで手を入れる楽しみを失ってきたようにも感じる。





 
次のページへ 最新のページへ HOMEページへ 前のページへ


script by KENT WEB
designed by ピクセル工房
PIXDIARY-2 Ver.1.0