独島は日本の竹島にあらず。

2012/08/16
韓国の大統領をネズミ呼ばわりしてた北朝鮮に賛同したくなってきた今日この頃です。
韓国領の独島は韓国の歴史文献、古地図からその位置はウルルンの東にあるチュクド(竹島)とクアヌムド(観音島)であると判明してます。同じ「竹島」を使っていることが紛らわしいことではありますが、日本の竹島は韓国領土の独島とはベツモノであります。
大して難しいことではないのですけど、韓国の人は能力がなくてこんな調査も出来ないんでしょうか。竹島を占領しているのは自分の子供と他人の子供の区別が出来なくて、自分の子よりかわいい子が自分の子だと言い張って連れ去る親のようなものです。
日本政府は竹島が日本領であると主張するだけではなく、韓国の主張する独島が別に存在することを強く指摘してほしいと思います。
韓国は全世界に恥をさらす前に、この間違い(勘違い)を謝って引き下がるべきです。
また、従軍慰安婦の問題とて、戦後の国家賠償の中で包括的に処理されたものを今更個別に取り上げて騒いでいるだけなので、韓国政府がその対象者(被害者)に対し、これまでに受けた日本からの賠償(金)から処置すべきものです。日本政府は韓国政府の責任逃れ、日本への責任転嫁を許してはいけないと思います。





 
Updateは止めておこう

2012/08/09
3月末にwindows updateしたらappcrashで起動できなくなっていたDRAWアプリケーションが先日、何事もなかったかの如く起動・動作するようになってました。MSCOMCTLがupdateされての不具合かと思っていまして、これは復旧できないだろうと諦めていました。
で、今月に入りましてビデオ編集のためにアプリケーションをいくつかインストールしたんですけど、その際visualC++などのランタイムの異なるバージョンが色々入りましてメモリー管理がどうにかなったみたいです。デカールの自作に重宝していたDRAWでして、動作確保のためにもう一台XPマシンを常設しないといけないかと考えていただけにホッとしています。
windows updateはセキュリティー確保のために必要とされていますけど、折角動作している古いアプリケーションが使えなくなるんならupdateは避けたいものだと思います。





 
銀メダル

2012/08/08
ロンドンオリンピックの獲得メダル、今回は銀が多いですね。
トーナメント戦の場合は決勝まで辿り着くのが至難の業ではありますが、決勝で負けちゃう、即ち最終戦で負けちゃうのは残念至極で悔しさ倍増かなぁ〜、、。準決勝で負けても3位決定戦で勝って銅メダルなら、今度は是非優勝を、金メダルをと、意欲を残して終われるんじゃないでしょうか。
ここにきて蓮舫さんの「2位じゃダメですか」発言の影響が現れたのかな?





 
地域代表選手団?

2012/08/05
卓球男子の中継を見ていてふと思ったこと。
香港って国じゃないよなぁ〜、、。
オリンピックでは「国と地域」って言い方がありましたけど、香港は中国に返還されてからmade in Hongkongの表記もChinaに変わってます。何か特別扱いすべき理由があるのだろうか?
例えばわが国でも、沖縄と北海道あたりを特別な地域としてオリンピック委員会を設置すれば選手団を送り込めるのだろうか。





 
無気力試合?

2012/08/02
オリンピックのバドミントンベスト8での処分が話題になりましたが、スポーツマンシップに基づけば失格というのも納得です。もともとトーナメント戦には組み合わせによって不公平な対戦があるのものですから、勝ち進みたいという欲だけが強いと「やっちゃう」人がいるんですね。かつて同様の考え方で甲子園でも強打者の打席すべてを敬遠にしたチーム(監督)がいて不評を買ったのを思い出します。
やはり、対戦マネジメントとして選手のコンディション維持とか体力温存のためとか言い訳して、全力を発揮しよう(させよう)としないのなら、オリンピックに相応しくないことだと思います。金メダルは取ったけど実力は銅メダル以下というのでは手放しで喜べるものではないと思います。対戦相手がどうであれ、全力で当たってこそ感動できると思います。
なので、、サッカー女子日本代表を応援する気が失せました。





 
次のページへ 最新のページへ HOMEページへ 前のページへ


script by KENT WEB
designed by ピクセル工房
PIXDIARY-2 Ver.1.0