SONY WM-DD9の修理

2019/07/19
1992年7月にSONYSSで一度修理しており、この時の修理内容にベルト交換があったと記憶していますので、四半世紀ぶりの修理、今回は自分でやりました。
ボディー外装を外して確認してみたら、やっぱりキャプスタンベルトが伸びてプーリーに絡まってました。まずは使えなくなったベルトの除去ですが、このままでは基盤がじゃまなので固定ネジを外しました。で、基盤を跳ね上げてベルトを外しました。(写真)
新しいベルトは0.95mm角で22mm径のものを2本調達。送料含めて700円弱でした。このベルトを掛けて修理完了。
動作確認してみると、リバースで再生がスタート?
なんでだろ?
折り返し再生はできるので、ま、良しとしましょう。
先日修理したTC-K700Sで新たに録音したテープを聞くと速度や音質に問題は無いようです。最近のテレコにはドルビーNRは付いてないので、この先も大事に使おうと思います。





 
カセットデッキの修理

2019/07/16
SONYのTC-K700Sです。
ひさしぶりにカセットテープを聞こうと思ったら、デッキの調子が変。電源を入れたら小さいながらキィーキィー音がしてまして、テープをかけてみたら再生速度がやけに遅くなってました。
こりゃ買い替えかなと一瞬考えましたが、決して安い買い物にはならないだろうと、とりあえず修理可能かカバーを外して内部を見たら、キャプスタンベルトがすっかり伸びてたるんでました。
で、ベルト交換しました。電源投入中の異音も消え、テープは無事に再生、、と思いきや、まだ再生速度が遅いようで、音程にして半音弱下がっていたので、モーターの速度調整もしました。
これでまた使えそうです。
カセットテープ機器は他にWM-DD9とYAMAHAのMT4Xなどがありまして、これらもゴムベルトの交換が必要みたいです。





 
蝉の声

2019/06/17
5月の中頃から森のカエルが賑やかに鳴いていたのでしたが、暑さが続いた今年はその中に蝉の声が混じっていました。蝉は梅雨が明けたら鳴き始めると考えていましたのでちょっと驚きでした。なので、今年は梅雨が無いまま真夏に突入か?と思っていたら、やっぱり、しっかり梅雨入りしまして、あの蝉の声は何だったのかな?と思っていたら、今日、強風に飛ばされて私にぶつかって来た蝉を捕獲、ん?一時保護かな、、しました。
こいつが梅雨入り前から鳴いてたんですね、どうやらエゾハルゼミ(オス)のようです。ジ、ジってちょっとだけ鳴いてました。強風の中、飛び疲れていたのでしょう、木片に掴まらせてやったら5分ほどおとなしくしていたので写真を撮っていましたが、体力が回復できたのか飛んで行っちゃいました。でも蝉の命は地上では1週間程でしょうから、彼もあと何日生きられるのだろうかと気になった事でした。





 
やっと桜が満開です

2019/04/29
世の中は10連休らしいですが、旅館勤めの私ゃ無縁です。でも毎年この時期は桜が満開となるのであります。もっとも今朝の最低気温は0度でして、まだストーブを使い続けています。





 
新元号

2019/04/01
「令和」ですか。
第一印象は
・公務員の仕事ぶりを戒めたもの
・安倍晋三が「黙って言うことを聞け」という独裁の決意をあらためて示したもの
・お祝い気分にはなれない
といったところでした。
テレビ番組のコメンテーターはいずれも肯定的なことしか言わないのは仕方ないのかな。
自分の生活の中では車検が平成33年までですし、運転免許の更新が平成35年なのでしばらくは「平成」を継続しないと混乱しそうです。





 
次のページへ 最新のページへ HOMEページへ 前のページへ


script by KENT WEB
designed by ピクセル工房
PIXDIARY-2 Ver.1.0